床組
2015-04-27
内部はまず床組から始めます。
きちんと作業床がしていないと危険ですし、作業がやりにくい仕事はいい仕事にはつながりません。
Fさんの床はすべてヒノキ単一フローリング(厚み2.5cm)の直貼り。
直貼りとは、土台や大引きの上に、根太(ねだ)といわれる下地材(4.5cm角が多いです。)を尺間(しゃくま・約30.3cm)ピッチに打ち、その上に床材を貼り付けるものです。)を付けないで直接フローリングを貼る工法です。
そのため仮設の足場板、合板をならべて作業床を作ります。
床組は、床束(ゆかつか)に樟(くすのき・防虫剤の「樟脳」の原料になる木です。虫を寄せ付けません。)を使用し、大引きを支えます。
大引き(10.5cm角材)の間に流れているのは断熱材のための下地。構造材ではありません。
断熱材(セルロースファイバー)についてはまた後日・・・。
