本文へ移動

社長の現場日記

耐震金物①ホールダウン

2014-06-14
土台部分の接合
耐震金物で特に有名なのが、「ホールダウン金物」です。
阪神淡路大震災の教訓をもとに、今日ではほぼ不可欠の金物となりました。
 
1995年の時点で、確かに木どうしの接合の補強金物はありました。昭和56年の耐震基準改正に基づくものですが、あくまでも「木」と「木」を結ぶものでした。
 1995年1月17日、阪神淡路大震災が発生し、多くの木造家屋が倒壊しましたが、その中に、土台だけ残して上部構造が倒壊する、といった事例が多くありました。いわゆる「柱がすっぽ抜けた」のです。
 これを防ぐために、新たに基礎(コンクリートの部分)と柱を、土台を抜けてつなげてしまおう!と考えだされたのが、「ホールダウン金物」です。
 次回は具体的に、取り付け方法を説明いたします。

カトウ・綜建株式会社
〒504-0015
岐阜県各務原市那加東野町2-10
TEL.058-382-5265
FAX.058-382-3068


建築業(木造住宅の新築、増改築)
ウッドデッキ・ミニハウス

総合建設業 般-29第9150号
一級建築士
一級建築施工管理技士
岐阜県木造住宅耐震相談士
監理技術者

建築士会インスペクター登録者
住宅エネルギー技術者講習修了者
TOPへ戻る